新型MacBook Proで使う為にUSB Type-C HDDケースを購入【AUKEY USB3.0 Type-C 2.5 HDD External Enclosure】
[ad#co-1]
USB Type-Cしか無い新型MacBook ProでUSB接続の外付SSDにデータを入れたくて購入。
安いType-AのHDDケースを変換コネクタを使って使用するということも出来ますが、折角Cが挿せるのならならCに対応したケースをと思いAUKEY社のUSB3.0 Type-C 2.5 HDD External Enclosureにしました。
中身
本体とケーブル、あと取説にAUKEYのステッカーが付属。付属ケーブルはUSB Type C-CケーブルなのでType-Aのに挿したいなら。
余ってた手持ちのSSDを付けてみました。SSDをネジで固定する場所がなくなんとなく不安。カバー側にスポンジが付いていて一応ズレないようにはなっています。
実際に使用するSSDはこいつになります。
TranscendのmSATA SSDのTS128GMSA370
と玄人志向のKRHK-MSATA/S7
を使い2.5インチサイズに変換しています。
ベンチマーク
Disk Speed Testにてベンチマークを測定。変換に変換で速度が出るか心配なところ。
WRITE 144.2MB/s READ 370.3MB/s
使用しているSSDの公称値は読み出し550MB/s 書き込み160MB/s ですがUSB3.0接続という事を加味すると意外と悪くないのでは。
少なくともデータの保存先としては十分な速度かと。
[ad#co-1]
1件の返信
[…] 0 […]