またまたビラーゴ250のレギュレータが壊れた件について
2月までは昼間でも寒かったから油断してたよ。
[ad#co-1]
わかりづらいですが配線が焼けてます。
バッテリーから液漏れが発生してケースの中がバッテリー液だらけ。
写真左側の液が抜けてます。それ以外は大丈夫そうなのでバッテリー液を補充して使用。
レギュレータもとりあえず流用するので、配線だけ引き直しました。(なおレギュレータも壊れてた模様)
今回も250型ハウジング セット REV1273 4極を使用。このときはレギュレータを流用する気だったのでこのコネクタを選びましたが、結局レギュレータを変えることになったので、対策品に合うコネクタにすればよかったかも。
上が新しく作成したケーブル。下が焼けたケーブル。
これを取り替えて試走してみましたが、バッテリーの液漏れが止まらないので急遽、レギュレータをAmazonで注文しました。
届いたらレギュレータ交換の記事を書きます。。
[ad#co-1]
最近のコメント