Ryzen7 1700とASRock AB350 PRO4で自作PCを組む
AMDから発売された新CPU『Ryzen』
発売から1週間ほど経ち、ようやく品が出回ってきましたので購入、自作PCを作りました。
なおCPU、メモリ、グラボ以外は先月組んだPCのパーツを流用します。
[ad#co-1]
・パーツ
今回使用するパーツはAMD Ryzen7 1700、ASRock AB350 PRO4、そしてふりゃん氏が所有していたGTX480。諸事情ありグラボが古いので近いうち買い替えます。
CPU
1800X、1700X、1700と出てるうち一番下位の1700です。
8コア16スレットで3Ghz動作のCPU。それでいて4万円前後で購入できるというコスパの高い品です。
ヒートスプレッダにはRYZENロゴ入り
1700だけには純正CPUクーラーがついています。しかもLED搭載で光る。
マザーボード
ASRockのAB350 Pro4
B350チップセット搭載のAM4対応ATXマザーボードです。
今回、一般向けにはX370、B350と2つチップセットがありますが、X370は不具合が多いので、比較的不具合報告の少ないB350搭載のマザボを選びました。(そもそも品薄で選べるほど種類がなかった)
M.2に対応していて、2つのM.2スロット(うち1つはSATA接続)を備えています。
付属品は取説、バックパネル、SATAケーブル2本、M.2用のネジ2つ、ドライバCDとなっています。
組み立て
久々のAMDCPUだったので取り付けに戸惑いましたが30分ほどで組み立て完了。
起動してBIOS画面を開きます。
今回使用しているメモリがマザーボード会社の起動確認済みメモリではなかったので不安でしたがあっさり起動。
デュアルチャンネルで動作してますね。
OSは6700k環境を流用しています
タスクマネージャー
cpu-z_1.78
と、ここまで書いたところでPCがブラックアウトしました。
3.8Ghz,1.3vでオーバークロックさせてたのですが安定しませんね。(オーバークロックの記事は次回書きます)
ベンチ
今回は定格でのベンチ結果を貼り付けます。
CINEBENCH R15
1404cb
cpu-z_1.78
single 1847
multi 16327
大体ネット上に上がってる数値通りですね。
ここからオーバークロックでどれだけ上がるのか期待です。
[ad#co-1]
AMD CPU Ryzen7 1700 with WraithSpire 95W cooler AM4 YD1700BBAEBOX
ASRock AMD B350チップセット搭載 ATXマザーボード AB350 Pro4
1件の返信
[…] 0 […]