HHKB(Happy Hacking Keyboard Professional2 墨 )を買いました
自作PC用に使っていたUnicomp Ultra Classic White Buckling Spring USB UNI0P4Aが壊れました。
ですので新しくPFU Happy Hacking Keyboardを(中古)で購入しました。
[ad#co-1]
購入したモデルは『Happy Hacking Keyboard Professional2 墨 (英語配列)』
某オクで13kほどで落札できました。以前から英語配列を使っているので、今回も英語配列キーボード。
写真だと見にくいですが無刻印ではなくキー印字ありです。
このキーボードとPCの接続には背面のMini USBポートを使います。ケーブルの取り外しが可能なので、持ち運びも出来る・・・?
USBポートが2つ付いているので、マウスやスマホの充電ケーブルを指すことが出来て便利。
右にスイッチはDIPスイッチといってキー設定を変えることが出来るスイッチです。
少し見にくいですが現在はこんな感じで設定しています。
1をオン2をオフにすることによりLite拡張モードに変更。
3をオンにすることによりDeleteキーにBackSpaceを割り当て、4をオンにすることにより左◇キーにfnキーを割り当てています。
自分の環境ではこれが一番使いやすい設定です。
以前のキーボードがバックリングスプリング式の物でしたので、無接点方式のこのキーボードに最初は違和感がありましたが、慣れたら非常に使いやすく、うち心地も良いので気に入りました。
これで数年はキーボードの心配をせずに済みますね。
次こそは壊さないようにしないと・・・・・・
[ad#co-1]
Unicomp Ultra Classic White Buckling Spring USB UNI0P4A 104ASCII配列 キーボード
最近のコメント